八幡市議会議員 山口克浩 オフィシャルウェブサイト
HOME理念原点プロフィールご意見

2020,08,17
「川上ダム・高山ダム」
先日、川上ダムと高山ダムの視察(都市環境常任委員会)が行われ、
私も参加いたしました。
木津川下流域に位置する八幡市にとって、ダムの役割や治水効果については
非常に気になるところです。

三重県伊賀市にある川上ダムは現在、建設中です。
最終的にダムの高さは、84メートルとなる予定です。
続いて、京都府相楽郡南山城村の高山ダムを見学しました。

高山ダムは完成してから51年が経っています。
全国的にも珍しいアーチ重力式のダムとなっています。
ダムの洪水調節という観点から多くのことを学ばせていただきました。

2020,07,10
空調設備の視察
文教厚生常任委員会の現場視察に参加しました。
男山第三中学校と男山第二中学校の体育館および武道場の
空調設備を視察いたしました。



全体の工事費は、110,788,700円となっております。
都市ガスを燃料とする自立運転機能付きの空調設備となっています。
体育館や武道場に空調設備が設置されたことにより、
授業中や災害時の避難場所としての暑さ問題が軽減されます。

2020,06,16
6月議会
6月議会にて緑風会の代表質問を行いました。
私は関連質問者として登壇いたしました。
私の質問内容は、
①新型コロナ感染症への独自支援策について
②医療や介護の現場の状況について
③障がい者施設や介護施設のオンライン面会について
④電子申請などオンライン化について
⑤オンライン会議や遠隔会議システムの導入について
⑥新型コロナ「第2波」への対策について
⑦潜在介護士の職場復帰について
⑧納税者の利便性の向上に向けて
⑨特別定額給付金の基準日と新生児への給付について
⑩下水ウイルス量調査について
など、主に新型コロナウイルス感染症に関する質問をしました。


2020,05,09
八幡市特別定額給付金について
新型コロナウイルス感染症にかかる経済対策として、
現金10万円を一律に支給する特別定額給付金事業が
八幡市において実施されます。
郵送による申請は5月18日からとなります。


2020,04,29
臨時休業の延長について
教育部より

現在5月6日まで、八幡市内の幼稚園(認定こども園の1号認定を含む)
小・中学校及び教育施設を臨時休業しておりますが、
京都府の状況や八幡市の現状を踏まえ、
5月末まで、臨時休業を延長し、
小・中学校の始業式・入学式も延期といたします。
放課後児童健全育成施設については、引き続き8時から開所します。
児童センターについては、学校休業中は休館とします。
子育て支援センターは、緊急事態宣言中は、臨時休館し、
緊急事態宣言が解除されれば、状況を見て判断します。
なお、今後の状況に応じて変更することもあります。


<<次の記事 前の記事>>

当ホームページが提供する情報・画像を、権利者の許可なく複製、転用、販売することを禁じます。
Copyright (C) Katsuhiro Yamaguchi All Rights Reserved