八幡市議会議員 山口克浩 オフィシャルウェブサイト
HOME理念原点プロフィールご意見

2018,04,13
入学式・入園式
八幡市内の各所で小中学校の入学式、
幼稚園の入園式が催されました。
さくら小学校、男山第三中学校、男山第三幼稚園の
入学式および入園式に来賓として出席しました。



これから何事にもチャレンジ精神を持って取り組み、
自分の夢や目標を見つけて楽しく学校生活を送ってほしいと思います。

2018,04,09
自主防災隊
地元の自主防災隊の活動に参加しました。
旧第五小学校を避難場所として誘導訓練を
行いました。

同時に災害時の要援護者を想定して、車いすでの避難訓練も
行いました。
避難誘導マニュアルを作成し連絡網なども整えております。


2018,03,21
第1回徒然草エッセイ大賞
第1回徒然草エッセイ大賞の授賞式が開催されました。
石清水八幡宮「清峯殿」において執り行われました。
入選作品の発表のあと大賞作品の朗読が行われました。
また、選考委員の座談会も開催され、エッセイの奥深さを
感じる一日となりました。
全受賞作品は八幡市の徒然草エッセイ大賞専用ホームページにて
ご覧いただけます。
http://www.tsurezure-essay.jp/index.html



2018,03,03
代表質問
会派を代表して代表質問を行いました。
施政方針の6項目に基づいて質問しました。
地域コミュニティのあり方から障害者福祉、
学校教育や駅前周辺整備、男山地域の再開発
など幅広く質問しました。
これから「やわたの茶文化」のブランド化など
多くの施策が展開されていきます。外国人観光客
の受け入れ態勢も整えていかねばなりません。
今後、第5次八幡市総合計画が策定されますが、
人口減少社会に突入する中、厳しい財政運営が
求められています。
引き続き、八幡市の将来に向けて提言を行って参ります。

2018,02,19
合同防災避難訓練
さくら地区自治連合会主催で合同での防災避難訓練が
開催されました。さくら小学校のグランドで実施されました。

さくら地区の自治会を中心に多くの参加者が集まりました。
避難誘導訓練から始まり、防災訓練なども行われました。
防災・減災のためのグッズなども紹介されました。
災害に備えた訓練を常日頃から意識して行うことは
大切なことです。


<<次の記事 前の記事>>

当ホームページが提供する情報・画像を、権利者の許可なく複製、転用、販売することを禁じます。
Copyright (C) Katsuhiro Yamaguchi All Rights Reserved