八幡市議会議員 山口克浩 オフィシャルウェブサイト
HOME理念原点プロフィールご意見

2020,02,28
新型コロナウイルスに関する八幡市の対応について
公立小中学校臨時休校に伴う
福祉部所管施設の対応について
(令和2年2月27日)

〇幼稚園・保育園・認定こども園
通常どおり開所する。
卒園式は来賓無しで実施予定。

〇放課後児童健全育成施設(放課後児童クラブ・学童保育)
学校の休校に合わせ、3月3日からの休校期間中は学校の
長期休暇時と同じく、午前8時~午後7時まで開所する。

〇児童センター
3月3日から休館する。


2020,01,22
美濃山浄水場
都市環境常任委員会の視察に参加しました。
美濃山浄水場を見学しました。


八幡市の自己水源となる地下水を、飲み水として処理をする役割をしております。
また、京都府から購入している府営水を受水して送水管を通して、
各配水池へと送り出しています。

八幡市内に7箇所ある「取水井」と呼ばれる井戸があり、
そこから導水管を通して、美濃山浄水場に井戸水が運ばれます。
そして、不要な成分の取り除きや消毒などの処理が行われ、
美濃山高区配水場や美濃山低区配水池、月夜田受水場へと送られます。

2020,01,17
ウォーク・ラリー ~ 出初式
「初春のつどいウォークラリーお茶を一服」に出席しました。
体力づくりとお茶の一服で親睦を図る企画となっています。

その後、八幡市消防出初式に出席しました。
災害はいつ起きるかわかりません。
日々、訓練されている消防団の方々には感謝しております。

皆様、大変寒い中お疲れ様でした。


2020,01,08
謹賀新年
新年明けましておめでとうございます。
昨年は本当にたくさんの皆様方にお世話になり、
ありがとうございました。
新しい年が皆様にとって素晴らしい年になりますように
お祈り申し上げます。
本年も宜しくお願いいたします。


2019,12,19
一般質問
12月議会にて一般質問を行いました。
①災害時における情報共有について
②SNSとアプリに活用について
③キャリア教育について
④ICT教育について
⑤プログラミング教育について
⑥インターネットリテラシーについて、
の6点について質問と提案を致しました。
八幡市においては、今年度にすべての学校の
コンピュータ室の教育用コンピュータを、
タブレットにもなる「2in1型」に更新され、
すでに稼働している状態です。
今後は、学校教育において、インターネットとの
上手なつき合い方を学び、啓発活動にも
力をいれていくべきだと提案いたしました。

<<次の記事 前の記事>>

当ホームページが提供する情報・画像を、権利者の許可なく複製、転用、販売することを禁じます。
Copyright (C) Katsuhiro Yamaguchi All Rights Reserved