八幡市議会議員 山口克浩 オフィシャルウェブサイト
HOME理念原点プロフィールご意見

2013,11,12
たけまつり
京都府立八幡支援学校にて「たけまつり」が開催され
参加いたしました。

各会場ではワークショップや野点が行われていました。
体育館では「京・伏見音楽サークル」の演奏がなされました。
児童生徒の日々の学習成果や成長を感じる機会となりました。

2013,11,07
八幡市民文化祭
2日間に渡って八幡市民文化祭が開催
されました。

文化センターの大ホールでは各サークルの発表が
次々と行われました。
また同時に八幡市文化賞・スポーツ賞の表彰式も
行われ来賓として出席しました。

写真は文化賞(左)とスポーツ賞(右)の受賞者です。

2013,11,02
八幡市戦没者追悼式
八幡市戦没者追悼式に出席しました。

また「歯のひろば」の開会式典にも出席しました。
歯磨きで口腔内を清潔に保つことは健康を考える
うえで大切なことです。


2013,10,10
保育園児のつどい
八幡市公私立保育園児のつどいに参加しました。

それぞれの園に分かれて元気よく歌っていました。
日頃の練習の成果が出て素晴らしい発表でした。

2013,10,06
現地視察
決算特別委員会の現地視察に参加しました。

防犯カメラ設置工事の事業費は5,411,595円。
カメラ15台、デジタルビデオレコーダー15台、
収納ボックス15台、鋼管柱6本の整備となっております。
橋梁改修工事の事業費は59,230,500円。
木製部材は腐食が激しいためすべて撤去。
橋の長寿命化を図るために耐久性がある「イロコ材」を
使用しております。

男山児童センター(1階部分)の工事費は19,433,789円。
男山公民館(2~3階部分、エレベーター棟)の工事費は82,438,576円。
耐震補強工事や老朽改修工事、エレベーター設備の新設が主な内容です。
電算室入退室管理機器更新を主な内容とする電算化推進費は
172,890,147円。電算室への出入りは事前登録した職員のみとし、
情報セキュリティの向上を図ります。


<<次の記事 前の記事>>

当ホームページが提供する情報・画像を、権利者の許可なく複製、転用、販売することを禁じます。
Copyright (C) Katsuhiro Yamaguchi All Rights Reserved